追伸
三島大社にこれから初詣に行く方にお勧めが、こちら。
正面の鳥居の向かいにある、すみの坊というお店にある、うなぎのたい焼き風おにぎり。
モチモチしていて、しかも結構頭の先から、しっぽの先までうなぎが入っていてナイスです。
私は、来年も食べると決めました。
よかったら、みなさんも。
—-
山椒もついて、300円。
追伸
三島大社にこれから初詣に行く方にお勧めが、こちら。
正面の鳥居の向かいにある、すみの坊というお店にある、うなぎのたい焼き風おにぎり。
モチモチしていて、しかも結構頭の先から、しっぽの先までうなぎが入っていてナイスです。
私は、来年も食べると決めました。
よかったら、みなさんも。
—-
山椒もついて、300円。
皆様こんにちは。
今日は初詣に行ってきましたよ。
日本が、より一層元気になる為に私達が出来ること・・・
これからの国を支える子供達が、①夢を持つこと
②それに向かう自信を持てると③その為の努力を続ける気力と体力をつけること
これらを体育指導や、各教室で育てていくことが、
おひさまキッズに出来ること思い、今年も前向きに取り組んでいきます。
—-
よろしくお願いします。
皆様、新年あけましておめでとうございます。
本年も皆様の笑顔が増えるお手伝いを精一杯させていただきたいと思います。
きのいい羊達 おひさまキッズ 今年もはりきって頑張ります。
2012年 元旦
小野 昌佳(おのりん)
皆様こんにちは。
2011年も残りあと4日ですね。
今日の午前中で教室は終了しました。
各教室で、保護者の皆様には、子供達の送り迎えや荷物の出し入れ、子供達との対決や親子遊び、牛乳パックや、トイレットペーパーの芯などの回収・・・。
私どもの、活動内容、方針をご理解いただき、ご参加、ご協力いただきました。ありがとうございました。
新年もよろしくお願いします。
午後からは、大掃除です。
皆様にとって、新しい年が素晴らしい1年になりますことを心より願っています。
良いお年をお迎え下さい。
皆さんこんにちは。
23日は、三島北上文化プラザにて、
親子で遊ぼうクリスマス会
を行ってきました。
ツリーのまわりを回るサーキット遊びに、ジングルベルダンス、ビニールに乗ってサンタさんに。
男の子対女の子で、流し寿司対決に、さくらんぼサンタ帽子でリレーしました。
みんなで[サンタさーん]て呼んだら本当に来てくれて、一緒に、メロディベルをやってくれたね。
サンタさんからプレゼントをもらい、最後にトイレットペーパーの芯クラッカーを作って解散でした。
あー面白かった。
ご参加いただいた子供達や、お父さんお母さん達とステキなクリスマスイブイブを過ごせて、嬉しい気分でした。
皆さんこんにちは。
先日御殿場市の交流施設
ふじざくらにて、クリスマスコンサートがあり行ってきました。
東日本復興支援のチャリティー募金箱もありましたよ。
今回で2回目でしたが、温かい雰囲気の中、色々な楽器が重なりあって奏でる音色にに家族で癒され、また元気をもらいました。
途中、かわいいAKBも登場し、盛り上がりました。
チーム一丸となって準備し、やり遂げるって素晴らしいなって再確認させてもらいました。
サンライズウインドアンサンブルの皆さんお疲れ様でした。
これからも、頑張って下さい。応援しています。
皆さんこんにちは。
静岡市駿河区にある池田公民館での体操教室で、クリスマスにちなんだ遊びをしましたよ。
午前中の2、3歳児の親子体操では、サンタさんとひっぱりっこゲームしました。
午後の幼児親子体操では、サンタ帽子を被ったお友達をマットで運ぶリレーをしましたよ。
夕方の小学生の体操では、サンタの帽子をバトンに軍手レースをしました。
小学生の子供達は、即興で、メロディーベルを演奏してくれました。とても上手でした。
皆さん、メリークリスマス。
先日27日の日曜日に静岡市葵区に出来たセノバに行って来ました。
街中にあるのに、ワンフロアがかなり広く、人も沢山いました。子供から、おじいちゃんおばあちゃんの姿がありました。
お店は、女性向けの物が多い感じですが、自分と息子は、銀だこさんのタコ焼きが食べられて、大満足でした。
入り口には、大きなツリーがありました。
皆さんこんにちは。先日11月24日、焼津市教育委員会からの依頼で、おひさまキッズの親子体操が行われました。
家庭の教育力充実事業の一環として年に2回行われます。10時~11時半親子でたっぶり遊びましたよ。
ぐるりんこ という遊びがだいぶ浸透していて、上手にできる親子が多いように感じました。
おみやげのコプターもふわっと上がりましたね。
皆さんまた3月1日にお会いしましょう。
皆さんこんにちは。
本日23日は、御殿場市民交流プラザ、ふじざくらのホールにて、2、3歳児とその保護者のふれあい遊ぶ会がありました。
40組くらいの親子が、参加しましたよ。
来た子供からサーキット遊びで、飛び降りやトンネル、ボールパンチ、お山、ぶら下がりなどをしました。
時間になったら、ボール拾いゲーム。拾った玉での的あてでは、お父さんお母さんが、お手本となりオー
バーハンドで投げました。
手あそびして、リズム体操。ブランコや、トンネル、高い高い、お相撲などをしました。
かけっこして、足腰作りをしたら、ビニール袋であそびながら、腕を曲げる力を伸ばしました。
最後は、おみやげのおせんべいを追いかけて取り、ストローコプターを作り終了しました。
おかしを貰って、自分からありがとう。が、言えたお子さんがいました。マネして他の子供達も言えましたね。集団で遊ぶと、自然と頑張れたり、刺激を受けたりいい事いっぱいありますね。
参加された皆さん、お疲れ様でした。また12月21日にお会いしましょう。