‘モブログ’ カテゴリーのアーカイブ

長泉で小学生サッカー教室3月

2012 年 2 月 3 日 金曜日 投稿者:モブログ

おのりんの、サッカー教室

楽しみながら、ドリブル・リフティング・トラップ・インサイドキック・フェイントや身体の使い方などの基礎を身につけ、どの子も上達していきます。

長泉小学生サッカー
3月22日(木) 16:30~18:00
参加費:1000円
場所:勤労者体育館
申込み方法:
人数把握の為、Fax(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え

一緒に動いて汗かいて、美味しいご飯をいただいて、ぐっすり寝ましょう。

皆様のご参加お待ちしています。

春の木幼稚園での幼児親子遊び会3月

2012 年 2 月 3 日 金曜日 投稿者:モブログ

『沼津』での幼児親子体操

3月5日(月曜日)に沼津の春の木幼稚園の体育館にて、年少~年長までの子供とその保護者の親子体操を行います。

時間は14:30~15:40
参加費は1000円。
人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申
し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・連絡先を教えて下さい。
持ち物は水筒・タオル・着替え

一緒に動いて、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
皆様のご参加お待ちしています。

スキー教室の報告

2012 年 1 月 29 日 日曜日 投稿者:モブログ

本日、1月29日
今年度2回目のスキー教室がフジテンで行われました。
今回もいい天気で、ゲレンデも空いていました。

参加した初心者の子供達は、塩レンジャー先生の指導のもと、ボーゲンの基礎を平らな場所で繰り返し行い、感覚をつかみました。

斜面に行くと、八の字でゆっくり降りてくる練習をしました。

美味しいお昼ご飯を食べてて、元気をとり戻すと、昼から合格目指して、スタートしました。動く歩道にいきたい気持ちで必死に滑りましたし、スタッフも人間リフト頑張りました。

そのかいあって、だいぶ早い段階でみんな合格しましたよ。

休憩しながら、ターンの仕方を教わると、そのようにやったところ、多くの子が、右へ左へ曲がれるようになりました。

ご参加いただいた、皆様、ありがとうございました。
ご家族で行く機会がこざいましたら、ぜひ上達ぶりを見てあげて下さいね。

南足柄市保育者研修会 2回目終了

2012 年 1 月 28 日 土曜日 投稿者:モブログ

本日、今年度2回目となります、神奈川県南足柄市保育士会の研修会がありました。
草笛挑戦後、凧を作り、ウォーミングアップ兼ねて凧持って走りましたね。
リズム体操後、ジェンカを新バージョンでやりました。みなさんの考えたオリジナルの振り付けで素晴らしかったです。

なわとび、マラソン、◯◯のトライアスロンで6分間動き通しました。かなり疲れましたね。(^_^)

なわとびを年齢別に解説し、通せんぼゲームに。みんなで鬼の間に挑みました。やっぱり年長向けのやり方が楽しかったですね。

4チームで始まったドッチボール。白熱しましたね。
次の2チーム対抗お助けドッチも熱かった・・・。
歓声と拍手が飛び交っていました。

工作は、射的と、鬼退治ゲーム、クラッカーでした。
みなさんテキパキと全部作りましたね。

かなり動きましたから、明日は筋肉痛ですかね。
痛みは自ら楽しもうと頑張った証です。ゆっくり癒して下さい。

今日やった事を、みなさんの今後の保育に役立てていただけたら、嬉しいです。
お疲れ様でした。
おのりん

富士山写真

2012 年 1 月 25 日 水曜日 投稿者:モブログ

今日の富士山。
下の方まで雪が降りました。青空もキレイです。

スキー教室1回目報告!

2012 年 1 月 22 日 日曜日 投稿者:モブログ

皆様こんにちは。
先日、1月22日、フジテンスキー場にて、きのいい羊達のスキー教室が行われました。
おひさまキッズの教室生の希望者も参加しました。

つい先日御殿場でも雪が降りましたが、そのときに降った雪もあったのでしょう。天気も良く、そんなに混んでいなくて、グットコンディションでした。

全くの初心者が、スタッフ総手の人間リフトの甲斐あって、ボーゲンのコツ(板の角度とハの字)をつかみ、午後からは、更に上達して合格した人から、エスカレーターに乗って上まで行き降りてきました。

中には、片足に体重を乗せて、ターンにまで挑戦した子供もいました。

みんな良く頑張りました。

29日には、また違う地区のスキー教室があります。
これまでの経験と、今回で更に指導の手応えを感じていますので、お楽しみに。

2012 初蹴り交流試合実施

2012 年 1 月 8 日 日曜日 投稿者:モブログ

今日、サッカーの交流初蹴り大会が行われました。

藤枝総合運動公園サッカー場にて、フッカー先生が教える下川原と、田町のチームをお迎えしました。

お忙しい中、ご参加いただき、またゴールの移動など、ありがとうございました。
片づけのゴールの移動は、
下川原の高学年チームが、
最後まで運んでくれました。

すがすがしい天候の中、フカフカの芝生の上で、ゴールを決める為、また守る為に一生懸命な姿が見られました。

息をのむほどの、ハッスルプレーに見ているお父さんお母さん達から[おー!]という歓声もあがりましたよ。
中には、足をつっちゃうくらい頑張った子もいました。

低学年は、フットサルの小さなゴールのネットを揺らすのは、大変でしたね。
惜しいシーンもハラハラのシーンも沢山ありました。

相手が、塊になったところを突破するドリブルの練習が必要かな。

高学年も見どころがありました。相手のシュートのコースに身体を出してブロックしたシーン、相手の攻撃を何度も弾き返したシーン。
攻め込んで、あとひと息の所までいったシーンもありました。

全回負けた悔しさから、個人が、進化しており、得たものの大きさを感じました。引き続きあの秘密の練習もしようね。

結果発表のあとに、もらったお年玉の飴玉をチームメイトでに分けあう様子です。楽しそうです。

—-
結果は以下のようになりました。
低学年5チーム総当たり
1試合 7分

下川原0ー0田町
焼津A0ー1焼津B
田町0ー0焼津C
下川原1ー0焼津A
焼津B1ー0焼津C
田町1ー0焼津A
下川原0ー0焼津B
焼津A1ー0焼津C
田町0ー0焼津B
下川原2ー0焼津C

1位 下川原チーム
2位 焼津Bチーム
3位 田町チーム
4位 焼津Aチーム
5位 焼津Cチーム

高学年4チーム総当たり
1試合12分

焼津A0ー3下川原A
焼津B0ー0下川原B
焼津A0ー3下川原B
焼津B0ー2下川原A
焼津A0ー1焼津B
下川原A3ー4下川原B

1位 下川原B
2位 下川原A
3位 焼津B
4位 焼津A

田町、下川原チームの皆様、ありがとうございました。
是非また、よろしくお願いします。

初詣にて

2012 年 1 月 5 日 木曜日 投稿者:モブログ

追伸
三島大社にこれから初詣に行く方にお勧めが、こちら。
正面の鳥居の向かいにある、すみの坊というお店にある、うなぎのたい焼き風おにぎり。
モチモチしていて、しかも結構頭の先から、しっぽの先までうなぎが入っていてナイスです。

私は、来年も食べると決めました。
よかったら、みなさんも。
—-
山椒もついて、300円。

2012 年頭の誓い

2012 年 1 月 5 日 木曜日 投稿者:モブログ

皆様こんにちは。
今日は初詣に行ってきましたよ。

日本が、より一層元気になる為に私達が出来ること・・・

これからの国を支える子供達が、①夢を持つこと
②それに向かう自信を持てると③その為の努力を続ける気力と体力をつけること

これらを体育指導や、各教室で育てていくことが、
おひさまキッズに出来ること思い、今年も前向きに取り組んでいきます。
—-
よろしくお願いします。

2012年 新年のご挨拶

2012 年 1 月 1 日 日曜日 投稿者:モブログ

皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様の笑顔が増えるお手伝いを精一杯させていただきたいと思います。

きのいい羊達 おひさまキッズ 今年もはりきって頑張ります。

2012年 元旦
小野 昌佳(おのりん)