手作りのイチゴタルト
をいただきましたよ。
タルトの部分は外側はしっかりと固めでザクっと歯ざわりがよく、内側はしっとりと柔らかい仕上がりに。
上にのっている、イチゴもシロップでコーティングされツヤツヤ。
表面にビッシリのったイチゴも甘酸っぱくておいしー。
一緒に口の中に入れると、甘みと酸味と歯ざわ一体となり、素晴らしいハーモニーでした。
ご馳走様でした。
手作りのイチゴタルト
をいただきましたよ。
タルトの部分は外側はしっかりと固めでザクっと歯ざわりがよく、内側はしっとりと柔らかい仕上がりに。
上にのっている、イチゴもシロップでコーティングされツヤツヤ。
表面にビッシリのったイチゴも甘酸っぱくておいしー。
一緒に口の中に入れると、甘みと酸味と歯ざわ一体となり、素晴らしいハーモニーでした。
ご馳走様でした。
サッカー試合のお知らせ
明日予定していました、
きのいい羊達サッカー大会は、グランドが水浸しで使えないということで、中止になりました。
3月11日に、沼津の春の木幼稚園さんにて、
東部で絵本の読み聞かせのボランティア活動をしている、POKAPOKA主催の震災復興支援チャリティーイベントが行なわれます。
鈴木つばさ 君が来てくれて、遊び歌や、ダンス、パネルシアターなど盛りだくさんの内容のようです。
開場13時、開演13時半
場所は、春の木幼稚園さん体育館
駐車場は、晴れれば、幼稚園さんの園庭に置かせてもらえるようです。
参加費500円
申し込みは、
090ー3388ー5295
pokapokaehon@yahoo.co.jp
まで、
お名前、人数、電話番号をお送り下さい。
小さいお子さんから、
大人までみんなが楽しめる会になりますよ。
都合のつく方は、是非行ってみましょう。
みなさんこんにちは。
今日3月4日は今年で5年目となる三島生涯学習センターさん主催のパパと子供de運動遊びの講座を行ってきました。
跳び箱やさかあがり、縄跳びにつながる感覚や力を親子で楽しみながら身につける
というねらいで10時~11時半まで、ほぼ休む事なくパパ達頑張りました。
リズム体操、ボール投げ、親子遊び、サーキット、シート遊び、脱出ゲーム、流れ寿司。
最後は、牛乳パックで、的当てゲームを作り、おみやげにしました。
パパも子供達もお疲れ様でしたよ。
一緒に遊んだ半日を忘れず、おうちでも実践しましょうね。
皆様こんばんは。
今日は、きのいい羊達主催、おひさまキッズ、スポーツキッズ協力の
今年3回目のスキー、スノボー教室が、裾野市のイェティにて行なわれました。
私はスノボー班の2班を担当しました。
目標は、Sのようなターン
でした。ムービングベルトを利用して、とにかくたくさん滑らせて、あげたい。
爪先側のエッジの使い方を覚えて欲しい。と伝え、みんなもトライしていました。
何人かは、クネクネと曲がれるようになりましたが、
やはり、こちら側のエッジは難しいんですね。
スノボー1班は、かかと側のエッジの使い方を竹ちゃん先生直々に、徹底して教わってました。
自分で下まで降り、リフトも乗っていましたよ。
降り口は、スムーズに流す為スタッフは、テンヤワンヤでした。
スキーの子供達もレベルに合わせて羊の先生達が、熱心に教えてくれ、リフトもたくさん乗ったようです。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
—-
写真は、リフト待ちのドキドキシーン。
『長泉』での小学生トータルスポーツ教室のお知らせ
2月14日、28日(火曜日)に勤労者体育館にて、1~3年生の子供さんの体操教室を行います。
ドッチボールに、縄跳び対決、逆上がりに、跳び箱
リレーに、サッカーと盛りだくさんの内容で、元気いっぱい遊びます。
時間は16:45~17:55
参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え
また、+サッカーも同日の18:00~18:20に行います。
リフティング、ボールタッチ、トラップ、ドリブル、紅白戦などを行います。
(参加費は、+200円かかります。)
私おのリンと、一緒に動いて笑顔になって、楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
『沼津』での幼児親子体操情報
3月16日(金曜日)ニューウェルサンピア体育館にて、幼児3~5歳の子供さんとその保護者の親子体操を行います。
時間は15:00~16:10参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。持ち物は水筒・タオル・着替え
久しぶりの教室ですね。
一緒に親子で動いて楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
皆様こんにちは。
今日は節分ですね。
晩御飯には、恵方巻きをいただきましたか?
歳神様がいる方角を向き、願い事を思いながら、無言で、頂くそうなのですが、我が家では、なかなか無言に耐えきれない感じになってしまいました。
北北西って、どっちかな?なんて、感じでしたよ。
新年が、皆様にとって、健康で元気に過ごせる毎日になりますように。
『沼津』での親子体操情報
①3月9日(金曜日)に沼津学園第二幼稚園体育館にて
② 2月17日(金曜日)に沼津学園第一幼稚園ホールにてにて、
二歳~三歳の子供さんとその保護者の親子体操を行います。
時間は10:00~11:0参加費は800円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申し込み下さい。
参加希望日と教室・お子さんの名前・保護者の名前・連絡先を教えて下さい。
持ち物は水筒・タオル・着替え
一緒に動いて楽しみましょう。
皆様のご参加お待ちしています。
『沼津』での小学生体操
3月5日(月曜日)に沼津の春の木幼稚園の体育館にて、1~3年生の体操を行います。
時間は15:50~17:00
参加費は1000円。人数把握の為、電話(0550-84-5536)かメール(onoyoshi@y5.dion.ne.jp)で下記の項目を記し、申
し込み下さい。参加希望日と教室・お子さんの名前・連絡先を教えて下さい。
持ち物は水筒・タオル・着替え
一緒に動いて汗だして、代謝をよくして、風邪に負けない体を作りましょう。
皆様のご参加お待ちしています。